湘南・茅ヶ崎のパーソナルピラティススタジオ
こんにちは。ピラティス&ダンスインストラクターのKuri(Ayako)です。
湘南・茅ヶ崎のピラテっさんスタジオを始め、東京・神奈川で活動してます。
STOTT PILATES®︎(南青山・スカイピラティス)にてインストラクターコースを受講しました。
(マット・リフォーマー・チェア)
南インドカレーとチャイをこよなく愛する、
自称、茅ヶ崎愛あふれる 頑張りたい湘南女子の応援団長です^^
ピラティスとの出会い
それは思い返せば茅ヶ崎市民だった約8年前🌊
スポーツクラブNASの
スタジオプログラムが初ピラティスだったと思います。
いわゆる”筋トレ”とどう違うのか
何をもって”ピラティス”と言うのか
これを続けていればどうなるのか
正直、、よく分からなかったです(^^;;
(ピラティスとヨガの違いもよくわかってなかったです….。)
分からないけど、、
『スポーツクラブに行けて運動を出来た!スッキリ!良かった!』くらいの感覚だった記憶があります🙌🏻
これは今になって思う事ですが🧐
どんな環境で受講するのか
・スポーツクラブの大衆的なプログラムなのか
・ピラティス専門スタジオのグループなのか(初心者向けなのか、経験者向けなのか)
・マシンのグループなのか
・マシンのプライベートなのか
等によってそのピラティスレッスンの
内容・強度・深さ・細かさ・アプローチが変わり
あとは指導者のピラティス流派・誰に習ったか・性格などによっても
生徒さんのピラティスに対する印象が変わるのではと思います。
どの環境が良くてどれが悪いではなく
それぞれメリットはあります。
スポーツクラブでは
やはりそこにいる多数の方が
安全に&運動をした達成感が残るのに
丁度良い強度内容を提供する事がイントラには求められ
一方マシンを使ったプライベートレッスンでは
爪先から頭の先までの姿勢分析から始まり
その方の体型・筋力・筋肉のつき方・姿勢・癖をトータルで底上げしていく
完全オーダーメイドの細かいレッスンが出来ることが何よりもの特徴なので
イントラは、より見抜く力や引き出しの多さ、
身体に合った具体的な提案力や
生徒さんとの信頼関係構築力などが求められます。
『浅はかなものは通用しない』と
先輩方からアドバイスを頂きながら
イントラ歴も5年目に突入しましたが
生徒さんとピラティスとの出会いを、良い出会いに出来る様にまだまだ日々精進です✨
新しく学んだチェアマシンで
軸脚がこんなにもガクブルになる事に驚きながらも
まだまだ無限大の伸びしろだと思って⤴️
自分も練習し
そして生徒さんにも還元し、共に成長していきます🕊
スポーツクラブで出会ったあと
どのようにピラティスにハマっていったかは
また次回に続く…✏︎
プロアマ問わず本気で身体を整えたい方向け!マシンピラティス
プライベートピラティス専門スタジオのピラテっさん茅ヶ崎店では
完全個室のプライベート空間で、換気や消毒等も対策をしてお待ちしております。
リフォーマー&チェアマシンの他
ミニボール・セラバンド・ストレッチポール・バランスボール・ピラティスリング・ヨガブロックetc
様々なツールを完備。
飽きることなく、楽しみながら、インストラクターと共に完全オーダーメイドのトレーニングをすることができます!
プライベートリフォーマー&チェアマシンピラティス(初回は姿勢分析も含む)
料金:¥8,000/60分
⭐︎Kuri(Ayako)の担当日時 各60分
月曜 14:00~, 15:30~
木曜 9:30~, 11:00~
金曜 16:00~, 17:30~, 19:00~
ダンサー特有のお悩み相談や
コロナ禍によるストレスや不安からのリフレッシュ
皆さんの心に寄り添ったセッションを心掛けております。
職場でも家庭でもないサードプレイスとして
世代を問わず、みんなの全力応援団!
運動初心者でも大丈夫です♪
皆様のお越しをお待ちしております。
ご予約はピラテっさん予約フォームより 担当枠 Ayako
📣補足📣
こちらは今回の投稿トピックでいうと
ピラティス専門(専用マシン・専用小道具完備)の
マンツーマン専門スタジオ。
決して気楽なお値段ではないと思います、その分
本気で身体を良くしたい方にとっては
最高の環境が整っています。
・怪我復帰後のリハビリ
・昔のようにまた踊りたい(またはスポーツやりたい)
・自己流トレーニング・ランニングにチャレンジする度に怪我をしてしまう、など
自分じゃもうどうにもこうにも出来ない!!な方にとっての
駆け込み寺としても大推薦します!