はじまりは横浜。そして茅ヶ崎へ。
2016.11 Spice!の歴史は横浜の小さなレンタルスタジオで始まりました。
「大人になっても、趣味でも、テーマパークダンスが踊りたい!
、、けどそれが叶うスタジオがなかなか無い、、。
ならば私が作ってみるか。。」
そんな想いがきっかけでした。
最初は予約無しでクローズになる事も多々ありましたが
少しずつSpice!を見つけて来てくれる同じ志を持った仲間が増え
2017.12、2018.7とイベント出演を重ね
2019.7には最多の15名で出演を果たす事が出来ました。
コロナ禍をきっかけに拠点を湘南・茅ヶ崎へ。
現在はマンツーマンピラティスの指導をピラテっさんスタジオにて行いながら
不定期でテーマパークダンスワークショップを茅ヶ崎ヤナギシマラボにて開催しております。
無理なストレッチや筋肉が太くなる筋トレの時代はもう古い?!
インストラクターのKuri(Ayako)は、解剖学を学んだSTOTT PILATES®公認インストラクター。
日常の動作はもちろん、ダンス、スポーツなどあらゆる体の動かし方の向上と
怪我のしにくいカラダを目指します。
と言っても、難しい指示語は使いません、初心者の方でもご安心^^
リフォーマーピラティスのプライベートレッスンがおススメ。
講師はクラシックバレエとジャズダンス経験があるので、ダンサー特有のお悩みも共有できます。
1. Spice!〜pilates room〜
セルフ整体、または身体の取扱説明書とも言われるピラティス。
しなやかな筋力をつけたい。
リラックスとカラダ活性化の両方がしたい。
自分の身体の癖など理解を深めたい。
そのような方にオススメのエクササイズです。
湘南・茅ヶ崎のピラテっさんスタジオにて、マンツーマンのリフォーマーピラティスを担当中。
2 .Spice!〜dance&pilates〜
『プロのテーマパークダンサーを目指す教室はたくさんあるけれど、
趣味として習える教室がなかなか無い。。』
そんなあなたにピッタリ!
Spice!~dance&pilates~は
趣味で踊るテーマパークダンス教室(女性限定)です。
更に、正しいカラダの動かし方が身につくピラティスエクササイズを用いて
安全に&怪我を未然に防ぎ踊る為のカラダ作りをサポートします。
※2020.3より定期クラス休止中
リハビリが起源のエクササイズ。(考案者のお名前がドイツ人のジョセフ・H・ピラティス(1880~1967))
正しい骨の配列や筋肉の使い方を身体に再学習させ、しなやか&強い身体作りを目指します。
バットマンやり過ぎて股関節か痛い
デベロッペで太ももパンパンが悲しい…
そんな経験者の方もヒントを掴み取りにお越し下さい。
踊れる身体作りに効果的なエクササイズをピックアップし、
引き上げ、ターンアウト、肩を下げる感覚を掴んでいきます☆
テーマパーク(遊園地)のショーやパレードで踊られている、笑顔溢れる華やかなダンス。
ジャズダンスやクラシックバレエが基礎となりますが、近年はヒップホップの要素も。
聴くだけで自然と明るい気持ちになれるテーマパークソングに合わせて、
心と身体を解放して一緒に踊りましょう!
やりたいと思った時がタイミング◎
いつからだって遅過ぎることはありません♪
クラス詳細ページはこちら